オーストラリアはメルボルンにあるリドリー大学での、7月16日と17日の会議で、N.T.ライト教授が講演しました。
7月16日・・・Jesus, Paul and the Mission of God’s People
7月17日・・・Paul and the Faithfulness of God
一番上のリンク付きタイトル記事がその講演を要約したもののようです。
The first thing which stood out during his visit was his great intellect. This is a man who will quote Shakespeare alongside the Bible, in German, Greek and English, in a single breath.と言っていますが、小嶋には最近ライト教授大分シャープさが落ちてきた(なーんて言うと語弊があるから)、角が取れてきた感じですが、依然としてその知性で人々を圧倒する部分はあるようです。
-Justification is not Paul’s primary concern in Romans and Galatians, says Wright. He argues Romans is primarily concerned with the gospel as expressed in Chapter 1:2-4 ( ‘…the gospel he promised beforehand through his prophets in the Holy Scriptures regarding his Son, who as to his earthly life was a descendant of David, and who through the Spirit of holiness was appointed the Son of God in power by his resurrection from the dead: Jesus Christ our Lord.’). Justification is a necessary implication of the gospel, but not the gospel itself. The gospel according to Paul (according to Wright) is Jesus as the crucified and risen Lord. Justification is the outworking of the gospel which gives those who believe assurance.(下線は小嶋)今年のN.T.ライト読書会ではやはり「信仰義認」に関する論文を読みましたが(報告はここ)、論文が書かれた当時(2005年)はライト教授は長老派(カルヴィン系)からの猛攻撃(?)を受けていたのか、余裕も感じさせましたが、かなり重装備で臨んだ講演でした。
それと比較すると今回の集まりでは、激しいやり取りは無く、普通に応酬はあったものの、極めて落ち着いた穏やかな性格のものであったとのことです。
そう言えば、最近このブログ更新が減ってきたためか、ページヴューが激減。
読者の皆様、どうぞご愛顧のほどよろしくお願いします。
(要するにもっと更新しろ、と言うことでしょうが、なかなかブログを幾つも抱えていると忘れてしまうのです。あー情けない。とついボヤキ。)
0 件のコメント:
コメントを投稿